練習試合 中央大学戦
午後から雨マークが出ていましたが、夕方からかなりの強雨、「これでも練習試合あるのかな?」と思わせるくらいの横殴りの雨でした。
17時からの練習試合は、17時過ぎにクラブハウスに着いたらもう始まっていました。
前半が終了したのが17時30分だったので、16時45分くらいから始まったのかな?
合羽を着こんで傘をさして、やっとの思いで写真を撮りましたので写りが悪いかと思われますがご勘弁ください。
今日の先発は、
GK 佐藤
DF 伊東 山村 中田 前野
MF 青木 梅鉢
MF 杉本 本山 ジョルジ・ワグネル
FW 赤崎
でした。
いつものように監督は、CKを蹴った後で、もう一度、同じサイドのペナルティエリア外側からFKを蹴らせます。
蹴るのはこの人、ジョルジ・ワグネルです!
飛び込んでいるのは杉本です。
後半のメンバーは、
GK 川俣(小泉)
DF 伊東(ユース) 植田 中田 前野
MF ルイス・アルベルト 梅鉢(ユース)
MF 遠藤 カイオ(ユース) 豊川
FW 赤崎(カイオ)
でした。
前半のチームは、前線で赤崎がポスト役となり、本山や杉本、そしてジョルジ・ワグネルの3人ともタメを作れるので、両SB(特に前野)の上りが気持ちいいほどで、攻撃の連動性は今のレギュラーの組み合わせよりも良かったと思います。
ファンタジックなプレーヤーが3人揃ったんですから、大学生相手に当然と言えば当然ですね。
この先発メンバーで次のFC東京戦を戦ってくれたら、凄く自信を持って戦えるのにな~。
後半のメンバーだと攻撃がノッキングしてしまいます。
カイオはドリブルで持ちすぎるので、味方がそこら中から声を出してパスを求めるのに、結局、味方も相手DFラインのところで行き止まりになってしまい、結局カイオのドリブルもそこで止められてしまいます。
最後は中にドリブルして強引なシュートをしますが、相手守備陣にもコースを消されてしまっているのでゴールの枠を捉えることはありません。
遠藤も最初にパスを躊躇するので、その後キープしてパスを出すのですが、素早いカウンターにはなっていません。
ここも最後は横にパスを出して、反対側から上手く攻撃できればいいのですが、ダメなときはボールを奪われて反撃を喰らってしまいます。
赤崎のワントップに対しては、攻撃的MFは杉本(豊川)-本山(中村)-ジョルジ・ワグネル(中村)が良さそうです。
ボランチには、ルイス・アルベルト-柴崎となるのでしょうが、ここは青木-柴崎でもいいですね。
植田の代わりに出場するのは山村でいいと思いますが、中田がこの練習試合でフル出場していたのには意味があるのかな?
SBは山本が調子いいですが、前野もすごくいい動き(プレー)をしていたので久しぶりに本番の試合で見てみたいものです。
欠場者の多い次節ですが、怪我の功名という感じで、チームの機能性はかえって良くなると想像しています。
FC東京戦が楽しみになってきました!
| 固定リンク
コメント