台風一過、すっきり晴れ渡ったクラブハウス
昨日の大雨はやはり台風の影響が大きかったのでしょうね。
鹿嶋だから大雨に風が強く吹いて、それで「台風みたいだね」なんてことを床屋のご主人と話していましたが、本当に台風だったなんて・・・。
今朝は目が覚めたら、既にすっきり晴れ渡っていて、昨日とは一転して素晴らしい快晴の一日になりました。
クラブハウスでの午前練習は、いつものとおり9時よりもかなり遅れた時間から始まりました。
時間をタップリかけた入念なウォーミングアップが終わると、目の前のグランドには4つのゴールが並べられ、何やら複雑な練習が始まりそうです。
チームはビブスチームとビブスなしチームの2チームに分けられ、それぞれに2つのゴールが与えられ、ワンタッチ、ツータッチ、スリータッチ、右足のみ(効き足のみでフリータッチ)、左足のみ(効き足と反対のあしでフリータッチ)といった具合にそれぞれのゲームに条件が付けられていました。
ワンタッチだとやはり全体のスピード(パスワークなど)がやや落ちてしまうのは仕方ないことですね。
それでも、徐々にそのスピードが上がっていくのは個々の選手の能力や順応性の高さを証明しているかのようでした。
ゴールがそれぞれのチームに2つあるので、特にセンターサークルのところに2つ背中合わせにゴールが置かれているので、攻撃していたかと思ったら、ボールを奪われた瞬間にすぐに自軍のゴール前というようなシチュエーションになってしまいます。
だから、これこそ〝攻守の切り替えのスピードアップ〟、しかも、〝前線の選手の攻守の切り替え〟が絶対的に必要になるので、凄く意味深い練習なのでしょうね!
先週の千葉戦の勝利が選手に自然な笑みをもたらしているようです。
先々週までの笑顔とは違って、本当に自然な笑顔が各選手から伺えます。
気のせいかもしれませんが、先発を外された青木の動きがいつにも増して良かった感じがしました。
気合が入っているというか、アップに段階から一切手抜きすることなく、常に全力って感じが伝わってきました。
気のせいかな?青木自身はいつもどおりのつもりかもしれませんね。外野の我々(私)はそんな色眼鏡でついつい選手を見てしまいます。
でも、良くみえているのだからそれで良しとしよう。
そして、今年の夏以降にグーンと良くなってきているのが後藤圭太なんだけどな~。
まだまだ、(岩政、伊野波、大岩との比較において)パスや1対1でミスしてしまう粗い部分があるのは否めませんが、「どこが良い」ってことは分からないけど、練習や練習試合を見ていると何故か「いい!」と感じてしまいます。
是非とも、岩政や伊野波と組んで、トップの試合でどんなプレーをするのか見てみたいです!
楽しそうに進んでいた練習ゲームも、やっていた選手達には結構きつかったのですね。
終了すると同時に、その場に座り込む選手や給水している選手を見ていると、ハードな練習だったことが分かりました。
ここにきて、ライバル達に遅れを取った形が明らかになってしまった大迫。
不調の興梠はレギュラーの座を奪われるかもしれないという危機感の中から、先日の試合で見事復調を感じさせる活躍をしました。
磐田戦、千葉戦と途中出場の田代もようやく「得点」という結果を出し、得点以上に彼の存在感というか必要性をしっかりとアピールできていたと思いました。
今やFW陣の4番手、いや、練習試合でゴールを上げて負けじと奮起している竜太との争いでは5番手となってしまう可能性も充分にあります。
竜太との違いは、見た目の元気良さが伝わってこないところです。
ですから、竜太の方がずっと好調に見えてしまいます。
本当は大迫も調子は悪くないと思うのですが、春先に感じられた〝オーラ〟が消えてしまっているかのようです。
焦ることはないと思います。
ルーキーなのですから、この時期をどう過ごしていくのか?それが大切だと思うし、ですから我々サポーターは彼を成長させるための時間として、今は温かくゆっくりと見守ってあげることが必要なのだと感じました。
篤人です。
大迫と同じように、元気が無い!
にこやかな笑顔でプレーはしているものの、声も出ていないし、なによりも覇気が感じられない。
動きも少ないし、体調が優れないのかな~?
彼はチームに戻ってくれば試合に使われる立場にあります。
いくら新井場やパクが好調であっても、彼らを抑えて先発するだけの実力があるのですから、そこそこはやってくれるに違いありません。
でも、篤人が絶好調であるか否かによって、アントラーズの試合展開は大きく変わってしまいます。
ですから、出るからには絶好調で(絶好調でなくとも、嘘でも絶好調のように)奮起して欲しいです。
その〝気持ち〟を、今は篤人に期待します。
それから、今日の練習に参加していなかった選手は。
マルキ、新井場、小谷野、大道、川島、笠井だったかな。
クラハの顔見知りの情報によると、新井場は昨日もクラハには来ていたようですから、どこか悪くして治療しているのか、それとも別メニューで大事をとっているのか?といったところでしょうか。
川島は故障した箇所の手術らしく、先週の練習試合で負傷してしまったらしい小谷野と大道はどちらも「切れている・・・」重症らしいとのことでショックです。
小谷野はどれ位の期間がかかってしまうのだろうか?ここのところ好調であっただけに残念極まりない。
大道はやっとここまで回復してきていたのに・・・・。後藤の時と同じじゃないか。
本人は当然、悔しくて仕方ないだろうけど、(勝手に)回復を見守ってきた私も悔しくて仕方ありません。
でも、後藤が現在、元気に活躍している良い前例があるのだから、下を向く必要もないです。
ひたすら前を向いて、できること(今は治療)を毎日毎日コツコツとやっていくしかないですから、我々サポーターはそれを再び温かく見守るしかありません。
頑張れ、大道!
負けるな、小谷野!
待っているぞ、川島!
早く帰って来い、笠井!
君達が、将来のアントラーズを背負っていくんだから!!
| 固定リンク
コメント